大掃除ついでに!簡単なパフなどの化粧道具の掃除方法紹介!

スキンケアアイテム

スポンサーリンク

 

miya
miya

こんにちは、miya(@skincare_lab)です。

 

 

少しずつ冬の気配が強くなってきましたね。

この時期、あなたもそろそろ意識し始めているのではないでしょうか?

 

大掃除について。

 

私も少しずつ始めたいな~と計画中です。(笑)

 

 

そんな大掃除のついでに、いつも使っている化粧道具もパパッと簡単に掃除できたらいいですよね?

 

 

そこで今回は簡単にできる化粧道具の掃除方法を紹介していきたいと思います。

 

この記事を読むと・・・

 

  • 色んな化粧道具の掃除方法がわかる。
  • 化粧道具、化粧品の収納方法がわかる。
  • 化粧品の消費期限がわかる。
  • 結果→断捨離が進んで部屋が綺麗になる、、、かも。

 

上記で1つでも気になるポイントがあった人は、ぜひ読み進めてみてくださいね。

 

ネコ
ネコ

Let’s reading!!

 

化粧道具の掃除方法とは?

あなたは化粧道具をどのくらいの頻度で、どうやって掃除していますか?

 

毎日使うものなのに毎日掃除している人は、意外と少ないはず。

実は、私も毎回はしていません。

汚れが目立ってきたら洗って、干して、パフがへたるまで使うタイプです。

 

でもパフなどは汚れてくると、化粧ノリも悪くなってきませんか?

 

そこで色々な化粧道具の掃除(お手入れ)方法を調べてみたので、見ていきましょう!!

パフ(スポンジ)

1週間使い続けたパフは4万~8万個の雑菌が存在すると言われています。

 

ネコ
ネコ

汚っ!!!

 

また汚れたパフでは化粧が綺麗に仕上がらなかったり、肌トラブルの原因になったりします。

 

そのため最低でも2~3日に1度は洗うようにしましょう。

基本的にパフの掃除は、ぬるま湯と中性洗剤でもみ洗いし、陰干しで乾かすようにしましょう。

 

また最近では100均などでも専用のスポンジクリーナーが売っているため、そちらを使用してもよいでしょう。

 

  • 中性洗剤とは・・・食器用洗剤やおしゃれ着用洗濯洗剤などのことです。肌に優しく、手垢や皮脂汚れを落とすことができます。パッケージの液性に中性と表示されています。食器用洗剤でも中には例外もあるため、必ず表示を確認してから使用しましょう。

 

2~3日に1回洗うのが面倒という人は、使い捨てのパフやスポンジにするというのも1つの手です。

 

ブラシ

ブラシにも化粧する部位によって使う種類が異なります。

それぞれのブラシの掃除(お手入れ)方法を見ていきましょう。

チークブラシ

ブラシの毛先に向かって少しずつクシで中に入り込んだ汚れを掻き出すようにしましょう。

使用後は毎回クシを通すのが理想ですが、最低でも週1回は行うようにしましょう。

基本的に洗わなくでもよいですが、汚れがひどい場合には中性洗剤で洗いましょう。

 

ファンデーション用ブラシ

ファンデーション用ブラシは最低でも1ヶ月に1回は洗うようにしましょう。

毛先をぬるま湯に浸してから洗顔料を馴染ませ、汚れを押し出すように洗いましょう

汚れが出てこなくなるまで何度も繰り返し洗いましょう。

 

干すときは根元に水分が溜まらないように毛先を下に向け、毛の形を整えて干しましょう。

 

チップ

基本的には使用後毎回ティッシュなどで拭き取りを行うだけです。

色がつかなくなるまで拭き取りましょう。

汚れがひどい場合にはスポンジクリーナーなどを使用して洗いましょう。

 

洗うのが面倒という人は100均などのチップを使用し、使い捨てにするのも1つの手です。

 

ついでに化粧道具、化粧品の収納も見直そう!

スポンサーリンク

化粧道具の掃除をしたら、ついでに化粧道具や化粧品の使用期限も確認して、さらに収納も見直すとスッキリと片付くのではないでしょうか?

 

まず、意外と知らない化粧品の消費期限について見ていきましょう。

化粧品の消費期限は?

  • スキンケア用品:開封後半年
  • 化粧下地:開封後半年
  • ファンデーション:開封後半年
  • チーク:開封後2年
  • アイシャドウ:開封後1年
  • マスカラ:開封後4ヶ月
  • リップ:開封後半年

 

メーカーによって異なる場合もありますが、大体の消費期限は上記のようになっています。

 

 

季節毎に新色や流行色があり色々揃えたくなってしまう化粧品ですが、意外と使い切れずに残ってしまうことも多いと思います。

消費期限が過ぎたものは発色が悪くなっていたり、雑菌が繁殖していたり・・・と問題が出てきてもおかしくはありません。

 

「もったいない」と取っておくのではなく、この機会に断捨離してみてはどうでしょうか?

 

使いやすい化粧品の収納方法

ごちゃごちゃした収納では使いたい化粧品や道具を探すことに時間がかかってしまい、肝心のメイクに時間をかけられなくなってしまいます。

 

そこで消費期限を参考に化粧品をいくつか断捨離することで、まず収納スペースを確保します。

次に毎日使うアイテムを「立てて収納」します。

 

ポイントは「立てて収納」するということです!

 

ぱっと見て、探しやすく手に取りやすいとこが使いやすさに繋がります。

 

関連 スキンケア・メイク用品片付けについて詳しくはこちらをどうぞ。

化粧品の上手な収納法?100均アイテムで使いやすくなる?
miya こんにちは、miya(@skincare_lab)です。 暑い日が続いてますね。 こんなに暑いと外に出るのが億劫になりませんか? 私は暑くて外に出たくないので、最近は家でできる「...

 

まとめ

  • パフは雑菌だらけ。2~3日に1回は洗おう。
  • チークブラシは週に1回はクシを通して汚れを掻き出そう。
  • ファンデーションブラシは月1回は洗おう。
  • チップは毎回ティッシュで拭き取ろう。
  • 化粧品やスキンケア用品の消費期限は意外と短い。
  • 大掃除のついでに化粧道具の掃除や収納を見直し、断捨離してみよう!

 

いかがでしたでしょうか?

清潔な道具でメイクできるっていいですよね!

 

大掃除をきっかけに化粧道具の掃除(お手入れ)も定期的な習慣として取り入れてもらえると嬉しいです。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました(m–m)

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました